SASプログラマ歴が長いと、みんなこれ経験してるんじゃなかろうか。
「サブセット化IF」自体は以下記事で解説しています。
😕失敗例1: 「_N_」と組み合わせて失敗しがち
各オブザベーションに1~連番をふった変数を作りたくて、以下のように書いたのですが、、
変数Xに1~連番を入れたいのに、なんかおかしい。
解説
- まずデータステップは内部の動きとして、
オブザベーションの数だけ、データステップをぐるぐるとループ(反復)させています。
ループのたびに1オブザベーションずつ読み込んでいるイメージで、「_N_」はそのループ毎に「+1」した番号が入ります。
- 次に「_N_」は内部の動きとして、
まずSET文・WHERE文で読み込むオブザベーションに対して、データステップがループ(反復)されますが、自動変数「_N_」は、各反復内でいち早く番号がふられます。
番号をふった後で、サブセット化IFにより処理が継続されずに出力もされなかったオブザベーションがあると、番号が連番にならなくなります。
📝特に「IF _N_=1 THEN なんかの処理;」みたいな書き方で失敗しがち。
例えば、以下プログラム(中身はめっちゃ意味のないことやってるのであんまり見ないでください)
_N_=1 のオブザベーションがたまたまサブセット化IFによって「処理継続・出力」の対象外になっているので、「IF _N_=1 THEN DO; ~END;」の中の処理も動いていません。
上の例ではエラーが出て分かりやすいですが、書き方によってはエラーが出ない場合もあって失敗に気づかない可能性もあるので要注意です。
😕失敗例2: 「END=オプション」と組み合わせて失敗しがち
data dt3; set sashelp.class end=_eof; if age=12; if _eof then y=1; keep age y; run; |
フラグ立ってないじゃないか!
これは「END=オプション」の挙動を勘違いしていると起こりやすいです。
「END=オプション」はSET文・WHERE文で読み込まれる最後のオブザベーションに作用しますが、その最後のオブザベーションがサブセット化IFによって「処理継続・出力」の対象外になっているためです。
あと思いつくのが、以下で紹介している「FIRST.BY変数」「LAST.BY変数」も、サブセット化IFと組み合わせると、同様の原理で意図しない結果になりやすいですね。
「FIRST.BY変数」と「LAST.BY変数」で、グループ毎の最初と最後のオブザベーションを特定する。
0 件のコメント:
コメントを投稿