2016年5月7日土曜日

箱ひげ図をかく 【SGPLOT編】




構文

箱ひげ図の向きによってステートメントが分かれます。


縦向き
  PROC SGPLOT DATA=対象データセット;
      VBOX  分析変数 / CATEGORY=カテゴリ  オプション ;
  RUN;


横向き
  PROC SGPLOT DATA=対象データセット;
      HBOX  分析変数 / CATEGORY=カテゴリ  オプション ;
  RUN;

  • デフォルトで「CATEGORY=」を指定した軸は離散軸になりますが、ユーザー側で線形軸等に変えると、挙動が変わってしまいます。詳細はリファレンスを要確認。



オプション
  設定内容  指定   詳細設定
  箱の幅

  BOXWIDTH  =  0~1

  
  箱の書式

  FILLATTRS  =  (詳細設定) 

  COLOR = 色

  ひげの書式

  WHISKERATTRS  =  (詳細設定) 

  COLOR = 色

  中央値の書式

  MEDIANATTRS  =  (詳細設定)

  COLOR = 色

  平均値の書式 

  MEANATTRS  =  (詳細設定)
  
  COLOR   = 色
  SYMBOL = 表示マーク  

  外れ値の書式 

  OUTLIERATTRS  =  (詳細設定)   

  SYMBOL = 表示マーク 
  

…etc ( 色々できるのでリファレンスを確認してみてください )



注意
  • オプションの組み合わせで挙動が変わる可能性あり。
  • デフォルトで出力される箱ひげ図のタイプ(箱、ひげ、外れ値等の定義)はリファレンスを要確認



1. 簡単な例


title "お魚の体重分布";
proc sgplot data=SASHELP.FISH;
   vbox WEIGHT / category=SPECIES;
run;




2.カスタマイズ

title "お魚の体重分布";
proc sgplot data=SASHELP.FISH;
   hbox WEIGHT / category=SPECIES
                         boxwidth = 0.3
                         meanattrs = (color=black symbol=plus)
                         fillattrs = (color=white)
                         whiskerattrs = (color=black)
                         medianattrs = (color=black)
                         outlierattrs = (symbol=circlefilled);
run;




0 件のコメント:

コメントを投稿