2014年7月27日日曜日

「SASユーザー総会2014」に行ってきました。


今年はCDISCに関する各社の取組などの発表が多く、熱気を感じました。

気のせいか発表者もいつもより多かったような。
データステップ100万回」や「僕の頁」の方達も発表されていました。
高校生がJMPなどを使ったトンボと生物多様性についての発表をされたりもしてて、みんなほんとにすごいなぁ。


いつも発表を見てる側ですが、、せめてこのブログで役に立ったりSAS面白いなとか思ってくれるような小技とかを紹介していけたらなーとか思ってます。


それにしても今回は見たい発表が重なったりして見れなかったのも多く残念でした。
TEDみたいに動画配信していつでも見れるようにしてほしいです。


帰りにアンケートに答えたらSASマニアが喜ぶ?オリジナルの折りたたみ傘をもらえました。

4 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。SASNamiです。
    お会いできてうれしかったです。

    「いつも見てる側」と書かれていますが、その何倍もの人がここのブログを見て
    勉強しているはずです。実際私もその一人ですが、御ブログの内容をかいつまんで
    発表するだけでも何年分にもなると思いますので、是非発表して頂きたいと思います。

    個人的には「SQLによる●●」とか聞きたいです・・・。
    とは言いつつも、ユーザー会で論文作成&発表するのは時間とエネルギーを
    要する作業になりますので密かに期待しておくこととしますw

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!
      こちらこそお会いできてうれしかったです。

      私も毎回何か発表したいなーと思っているものの、プレゼンが土下手なもので笑
      SASNamiさんの発表はSGプロシジャやCDISCなど毎回ホットな内容ですごく勉強になります。
      最近もSGプロシジャで書き方が分からなくなった時には、2011年に発表された「SGプロシジャとGTLによるグラフの作成とODS PDFによる統合解析帳票の作成」をいつも参考にさせて頂いてすごく助かっています!

      SASNamiさんの次回発表が今から楽しみです!

      削除
  2. これはもうmatsuさんも来年発表するしかないですね!
    お互い個人で1本論文書いて、共同で1本書きましょうよ!
    共同のはお互いのブログの記事で気に入ったテクニックを5個ずつくらい選んで、
    掘り下げましょう。
    共同の方なら、僕がいくらでも喋るのでw

    僕は個人的には「正規表現のぶっ飛んだ利用法」って感じのタイトルで、以前僕のブログにコメントでくれた、横方向の重複を取り除いて連結するコードのようなのをたくさん聞きたいです。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは!
      ユーザー会ではお世話になりました。
      SASYAMAさんの発表、とても面白かったです。

      メインとなる発表も面白かったですし、脇道にそれたGENMAXなどを活かしたテクニックの話も何気に面白かったです。
      会場からも「へぇーそんな事が出来るんだ!?」という声があって、
      やはりデータハンドリングに対する関心って高いんだなと感じました。

      私自信知らない事だらけですが、これからも色んなテクニックやアイディアを発掘していって、海外みたいにSASを盛り上げていきましょう!

      、、個人での発表は…要検討ということでw

      削除